株取引の方法を解説!


株取引で損失が出たときに的確に損切りする方法

株を買ってそれが常に値上がりすれば、何も言うことはありません。しかし、常に値上がりすることはあり得ず、値下がりする危険性もあります。そのため、貯蓄や国債に比べて、株はリスクが大きい商品です。

経験を積んで、銘柄や売買タイミングを見分ける能力が上がれば、値下がりに遭遇する確率は減ります。しかし、その確率をOにすることは不可能です。株で長く儲け続けていくためには、「株価が値下がりしたときにどう対処するか」ということが非常に重要です。思惑が外れて株価が値下がりしてしまったら、潔く失敗を認めて、その株は手放して損失を確定することが必要です。これを「損切り」(そんきり)と呼びます。

ただし、株価は日々変動するので、買値からほんのちょっと値下がりすることは、頻繁に起こります。そのたびに損切りしていては、売買の回数が増えすぎて手数料がかさみ、儲けることができません。かといって、大幅に値下がりしてから損切りしていては、もはや手遅れになってしまいます。
 
一般的には、「株価が買値から10%値下がりしたら損切りする」のが良いと言われています。例えば、1株1,000円で買った場合だと、株価が900円を切ったら損切りするようにします。
p1.jpgまた、損切りを的確に行いつつ、利益を伸ばしていくには、すでに何回か名前が出てきた「逆指値」という注文方法を利用すると便利です。逆指値を便うと、株価がある値段を下回った時点で自動的に損切りしたりすることができます。


>> 元メリルリンチ証券No.1トレーダーの教材が無料 



 
  価格キャッシュバック