株取引の方法を解説!


予算20万円から300万円での株取引

●予算20万円での株取引
予算20万円では、10万円のやり方を2倍の規模でできるということです。買う銘柄を倍にすれば分散投資になりますし、株数が倍になれば利益も倍になります。200円以下の株なら1000株、2000円以下の株なら100株買えるので、銘柄選択の幅も広がります。

「ETF」を買う方法もあります。日経平均株価に連動する商品だと、おおむね日経平均株価の10倍の値段で購入することができます。最初はETFを買ってみて、株の取引の仕方や、経済状況の見方、また売買タイミングの判断の仕方などを、少しずつ学んでいっても良いでしょう。

●予算50万円での株取引
50万円の資金があると、買うことができる銘柄が増えます。例えば、ソニーやトヨタ自動車だと、1単元が100株で、株価は約4,000円なので、40万円程度で買うことができます。同様に、200円程度の株なら2,000株を買えるので利益も見込めます(10円上がると2万円)。

ただし、50万円の資金で単元株を買うと、1~2銘柄に集中投資することになりがちです。それだとリスクが高くなるので、そのことをしっかりと認識しておく必要があります。

●予算100万円での株取引
予算が100万円ぐらいになってくると、さらに投資の幅が広がってきます。1単元が10株や100株の銘柄なら、10~30万円程度で買えるものも結構あるので(次の表)、そういった銘柄を中心にして、銘柄を分散して買ったり、あるいは時間を分けて買って買値を平均化したりすれば、リスクを抑えることが
できます。

●予算300万円での株取引
予算が増えて300万円ぐらいになると、かなり幅広く投資することが可能になります。1単元が1,000株の銘柄でも、株価が500円以内のものなら、1単元あたり50万円以内で買うことができます。そのような銘柄なら、5~6銘柄に分散投資することができる計算です。

また、少し冒険をしてみることもできます。新興企業などの中で、応援してみたい企業があるなら、その株を組み込んでみるのも良いかもしれません。ただし、新興企業の株ばかりを買うと、リスクが非常に高くなります。ベースはETF等を使ってリスクを抑えておき、冒険は一部にとどめておくことをお勤めします。

予算が増えて1単位あたりの売買金額が大きくなると、相対的に手数料は安くなってきます。手数料が安くなれば、その分利益を得られる可能性も高くなり、一段と儲けやすくなってきます。


>> 元メリルリンチ証券No.1トレーダーの教材が無料 



 
  価格キャッシュバック