株取引の方法を解説!


株取引でRSIとは何か

株価の行き過ぎを判断する指標としては「RSI(アール・エス・アイ)」というものも、グランビルの買い法則4と組み合わせて良く使われています。ここではRS.Iについて学習します。乖離率は株価の行き過ぎを判断するのに使うことを学びました。それと同様に、RSIも株価の行き過ぎを判断するのに使う指標です。

RSIは「Relative Strengthlndex(リラティブ・ストレングス・インデックス)]の略で、直訳して「相財力指数」(そうたいりょくしすう)と呼ぶこともあります。

RSIは、ある期間の値動きの幅のうち、値上がりの幅が占める割合を表します。式で書くと次のようになります。
p88.jpg
また、日足のチャートを対象に計算することが多く、計算期間としては、14日や25日を取るのが一般的です。ただし、週足で計算することももちろん可能で、計算期間として9週や13週などを取ることがあります。

例えば、直近14日の値上がり幅/値下がり幅の合計がそれぞれ300円/200円だったとすると、その期間のRSIは次のように計算します。
p89.jpg


>> 元メリルリンチ証券No.1トレーダーの教材が無料 



 
  価格キャッシュバック